坂田藤十郎 (4代目) (SAKATA Tojuro (IV))

四代目 坂田 藤十郎(よだいめ さかた とうじゅうろう、1931年12月31日 -)は、日本の俳優、歌舞伎役者。
屋号は山城屋(やましろや)。
定紋は。
本名は林 宏太郎(はやし こうたろう)。

前名の三代目 中村 鴈治郎(さんだいめ なかむら がんじろう)としても知られ、その芸風は和事や家の芸はもちろん、立役でも女方でも芝居の巧さと独特の雰囲気に定評がある。
現代歌舞伎の名題のひとりでもあり、また関西歌舞伎の復興プロジェクトでもリーダー格を務めるほか、近松門左衛門作品を原点から勉強し直すべく劇団『近松座』を結成している。

また日本中にブームを巻き起こした『曾根崎心中』のお初役は初演以来1000回を越え、なお記録を更新中である。

年譜

1931年12月31日 中村鴈治郎 (2代目)の長男として生まれる。

1941年10月 道頓堀・角座にて『八重桐廓話』の金時で二代目中村扇雀を襲名し初舞台。

1949年 武智鉄二の武智歌舞伎に参加。
師との出会いにより、急速に実力をつける。

1953年 250年ぶりに復活された『曾根崎心中』のお初が絶賛。
扇雀ブームを起こす。

1955年2月 松竹を離脱し、東宝のダミー会社・宝塚映画専属俳優になる。

1957年1月 東宝専属俳優になり、この時に当時宝塚スターの扇千景と出会う。

1958年10月 扇千景と結婚。

1963年3月 松竹に復帰し、歌舞伎役者としての活動を再開。

1981年 近松座を結成。

1991年11月 歌舞伎座にて『廓文章・吉田屋』の伊左衛門、『心中天網島・河庄』の治兵衛で三代目中村鴈治郎を襲名。

1994年 重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。
日本芸術院会員に。

2001年 イギリスで『曾根崎心中』を上演。

2005年4月 大韓民国(ソウル・釜山)で『曾根崎心中』『棒縛り』を上演。

2005年11月 京都・南座顔見世にて十種香の八重垣姫、曽根崎心中のお初、由縁の月の伊左衛門で上方歌舞伎の大名跡・四代目坂田藤十郎を襲名(但し、2006年歌舞伎座の初春興行では「四代目」を名乗っておらず、231年ぶりに復活させた名跡であるとしている)。

2007年8月 2007年世界陸上の開会式で口上を披露。

受賞歴

1953年 毎日演劇賞
1980年 芸術選奨文部大臣賞
1985年 日本芸術院賞
1990年 紫綬褒章
1994年 重要無形文化財(人間国宝)
1996年 読売演劇大賞最優秀男優賞
2008年 高松宮記念世界文化賞:演劇・映像部門

役職
日本俳優協会副会長
伝統歌舞伎保存会専務理事
近松座主宰
日本芸術院会員

人物・エピソード
扇雀ブーム
扇雀当時、お初で大当たりをとった時の人気は凄まじく、特に関西では知らない人のいないほどだった。
中には本人許諾のもとで社号及び商標を扇雀にあやかったものに改名する会社まで現れた。
扇雀飴本舗はその会社の一つ。

女性関係
昭和30年代から、浮気騒動を起こすことがよくあり、週刊誌上をたびたび賑わせていた。
夫人・扇千景との新婚旅行の車中では、酔った勢いで、自身の女性遍歴を悪びれることなく全て打ち明け、その相手への対応方法などを、堂々と新妻に語ったと言われている。
ちなみにこの扇との結婚もできちゃった結婚であったことを、日本経済新聞に連載したコラム『私の履歴書』で白状している。
なお、この結婚は芸能人のできちゃった結婚の嚆矢とする意見もある。

また、扇と結婚する前は、京都に相思相愛の芸妓がいたと言われており、その芸妓が自身の出演している舞台に訪れると、表は成駒屋(当時)の紋、裏はその芸妓が用いていた紋をあしらった扇で、舞台を務めたと言われる。

開チン事件
鴈治郎時代の2002年、京都のある舞妓(後に芸妓)とホテルで密会し、バスローブをはだけて、自身の陰部を露出させたことが写真週刊誌にスクープされた。
その時のガウン(バスローブ)姿から「中村ガウン治郎」と揶揄される。

これまでの彼の行動を知らない人たちから「驚いた。人間国宝でも所詮芸人か。ほんとうに驚いた」と批判をくらったが、そのときも夫人・扇は「彼は芸人ですから」と前置きした後で、「彼は常に女の人(若い子でなくともよい)がいないとダメですから」「女性にモテない夫なんてつまらない」とコメント、役者女房の神様のような発言を行い、度量の大きさを見せた。

一方の本人は記者会見で芸能リポーター達から「お元気ですねぇ~」と感嘆され、「(週刊誌の記者に)自分が元気だという事を証明して下さって、ガハハ!」と豪快に笑い、「老け込んだら駄目。日本の男性たちもみんな頑張ってほしいね」と余裕のコメントを残した。

家族

妹が中村玉緒で、夫人が元宝塚スターで参議院議長だった扇千景、長男に中村翫雀 (5代目)、次男に中村扇雀 (3代目)がいる。

[English Translation]